麺匠ライブ
2009年から2010年。麺匠で開催されたライブやイベントのレポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
私、谷けい子、昔の名前で出ています・・・なんて、このギャグ古すぎ?
定期的に歌うのは?十年ぶり・・・・・
ここしばらくヴォーカル教室と音楽制作というお仕事にどっぷりと浸かり、
非日常の世界を自分が浮遊する楽しみを放棄、
歌を忘れたカナリア(コンドルの間違いじゃないかって?)状態でしたが、
何回目かの20歳を迎えて一念発起。
何でもありで、『今ここにいる私』を歌うことにしたそうです。
彼女が音楽制作を担当するここ『麺匠』では、
麺をおいしく食べていただける環境をつくることが一番の使命!
音楽を聞かせるのがメインのライブハウスではないので、
ジャズライブの聴けるお店と謳ってはいますが、
ライブ時には“何でもあり”で、
多様なジャンルの上質で美味しい音楽を提供しています、
とは彼女の弁。
先日、『ジャズってどんなん?』と、お客様に真正面から直球を投げられて、むぐぐ・・・
Wikipediaで検索したジャズの定義をステージで読み上げてましたね!!
確かに言葉にすれば、そうなるのね、うん、うん・・・なんて一人納得しながら・・
音の世界を言葉で説明するのはどうも難しいらしいです。
昔、現役の歌うたいのころ、
ジャズシンガーの谷さんと紹介されるたびに違和感を感じたとも。
jazzyでありたいとは願うけれど、『私、ジャズシンガー?』なんて・・・
彼女いわく、
日本人はカテゴリー分けが大好きだから、いつもタイトルが必要。
でもはっきりしてるのは、
(1)私はRockerではありません。
(2)私には演歌を歌える技量はありません。
ということだけだとも言ってました。
役者になり損ねたミュージカル、シャンソン大好き人間で、
アイドルは極め付きのジャズシンガー、今は亡きMel Torme,
よくも悪くも『それが今の私だも~ん』と歌う谷けい子。
成人式は何回迎えてもいいもんだ!と公言してはばからない今日この頃です。
定期的に歌うのは?十年ぶり・・・・・
ここしばらくヴォーカル教室と音楽制作というお仕事にどっぷりと浸かり、
非日常の世界を自分が浮遊する楽しみを放棄、
歌を忘れたカナリア(コンドルの間違いじゃないかって?)状態でしたが、
何回目かの20歳を迎えて一念発起。
何でもありで、『今ここにいる私』を歌うことにしたそうです。
彼女が音楽制作を担当するここ『麺匠』では、
麺をおいしく食べていただける環境をつくることが一番の使命!
音楽を聞かせるのがメインのライブハウスではないので、
ジャズライブの聴けるお店と謳ってはいますが、
ライブ時には“何でもあり”で、
多様なジャンルの上質で美味しい音楽を提供しています、
とは彼女の弁。
先日、『ジャズってどんなん?』と、お客様に真正面から直球を投げられて、むぐぐ・・・
Wikipediaで検索したジャズの定義をステージで読み上げてましたね!!
確かに言葉にすれば、そうなるのね、うん、うん・・・なんて一人納得しながら・・
音の世界を言葉で説明するのはどうも難しいらしいです。
昔、現役の歌うたいのころ、
ジャズシンガーの谷さんと紹介されるたびに違和感を感じたとも。
jazzyでありたいとは願うけれど、『私、ジャズシンガー?』なんて・・・
彼女いわく、
日本人はカテゴリー分けが大好きだから、いつもタイトルが必要。
でもはっきりしてるのは、
(1)私はRockerではありません。
(2)私には演歌を歌える技量はありません。
ということだけだとも言ってました。
役者になり損ねたミュージカル、シャンソン大好き人間で、
アイドルは極め付きのジャズシンガー、今は亡きMel Torme,
よくも悪くも『それが今の私だも~ん』と歌う谷けい子。
成人式は何回迎えてもいいもんだ!と公言してはばからない今日この頃です。