麺匠ライブ
2009年から2010年。麺匠で開催されたライブやイベントのレポート
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クロマチックハーモニカ奏者の
辻 晋哉さんをお迎えしました。
我々が小学校で学習した身近な楽器、
ハーモニカ。
そのハーモニカで
ジャズやポップスが吹けるなんて、
興味津々でお待ちしておりました。
世界的なハーモニカコンクールで
二度も二位受賞という経歴をお持ちです。
リハに来られた辻さん、
何やら重そうな荷物を背負っておられます。
ナントご自分専用のアンプ内臓スピーカーでは
ありませんか!
そのプロとしてのこだわりは
最初の音出しで歴然。
どこで演奏されても、ハーモニカという楽器の持つ
よりよい音色をキープするための必要条件なのですね。
何故かなつかしく優しい、心和むその音色に、
体から緊張がほぐれていきます。
あー、これは声と同じなんだ~!と、
気づきました。
黄昏のビギンまで、
誰もが楽しめる
選曲です。
そしてもちろん、
Mr.ハーモニカ
Toots ThielmansのBluesette。
(これはとくにToots大好きの私がお願いしました)
我々の知るハーモニカと、
クロマチックハーモニカの違いを
説明してくださるなど、
勉強になりました。
右に見える突起を押すと、
半音が出るのだそうです。
吹き口というのかどうか分かりませんが、
穴の形も全く違いますね。
興味のある方は、
辻さんの教室へどうぞ。
お問い合わせはこちらから。
星月夜
躍動感のあるプレイを写真に収めきれないのが残念です。
手振れでうまく撮れなかったので、アーティスティックに表現してみました。
PR